『精神の危機』ポール・ヴァレリー2018-07-03

TwitPaneのテスト中。枕元の図

TwitPaneのテスト中。枕元の図


『精神の危機』ポール・ヴァレリー (恒川 邦夫 訳 岩波書店)


6月25日

なにを思ったか、ポール・ヴァレリー『精神の危機』(岩波文庫)を読んでると、100年前で「現代は知性を働かせる時間的な余裕がなくなっている」的なことをおっしゃってるので、もしかしたら、知識人は何千年もずーっと、民衆はタイプ1ばかりでタイプ2が不足していると言い続けているのかもしれない。


6月27日

で、まだ読んでるポール・ヴァレリーも、利用可能性ヒューリスティックに堕ちてはいるんだけど、フランス人のくせに、多分、ヒューリスティックスとバイアスとかプロスペクト理論とか知ったらきっと飛びついたんじゃないかと思う。行動経済学のはしりみたいなこともさらっと言ってるし。


7月3日

『精神の危機 他15篇』(岩波文庫)ポール・ヴァレリー 読了。というわけで、無知蒙昧の民衆に知性を働かせるよう教育する立場と、民衆のひとりである自分がこれまで知性を働かせて生きてきたのだから押しつけの教育は不要だとする立場のどっちにヴァレリーが立っているかという読み方も出来る。


7月3日

もちろん、教育しても無駄だという立ち位置なんですがね。




『精神の危機』ポール・ヴァレリー (恒川 邦夫 訳 岩波書店)